[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日「学者が面白そうかも!」と書いたんですが
気になってちょっと調べてみると、かなりワクドキなジョブの気がするんですがどうですか。
まず40で覚える『女神降臨の章』と『精霊光来の章』。
次の魔法が範囲化されるというアビリティですが
白魔法でいうと
◎プロシェルが範囲化されてPT外にもかけれます。
サポ白でのプロシェルⅡしかできないアライアンスPTにⅣ系強化がかけられます。
(アラにかけるPSなんてHNMなんかと戦う前ぐらいなんで
リキャスト消費MPとか気にしない方向で)
◎インスニが範囲化されます。
いっきに全員に配って「置いてかれる~(つД`)」な事がなくなりますw
まぁインとスニを両方範囲でかけるには時間かかるので片一方だけになりますが・・・
◎強化魔法が範囲化されます。
リジェネⅡの範囲化とかいくないですかこれ!
ファランクスⅡには及びませんが、サポ赤ならファラ範囲化が可能です。
バ系の範囲なら、例えばバファイ>バファイラなので効果が高まる?
(クレリクパンタロンの属性耐性魔法効果+20と比べるとどうか分かんないですが)
ブリストの範囲化で、召喚はもっと他の験術履行が試せますね!ヘイスガとか。
◎回復魔法が範囲化されます。
ナ系・イレースが範囲化!補遺さえ使えばストナまでできます。
女神の印でしか範囲化できない白魔道士終了・・・・(つД`)
(私、女神の印再詠唱短縮にメリポ振ってないので10分に1回・・・・orz)
レイズが範囲化できないのが惜しいところですけどね(;´∀`)
黒魔法でいうと
◎弱体魔法が範囲化されます。
もともと範囲魔法もありますが、サポジョブによっては
ディスペル・バインド・グラビデ・スタン・ブライン・バイオなど複数にかけられます。
(まぁそんな範囲魔法を使う状況って少ない気もしますし
何より自分へのヘイトが半端無い気がしてきました(;´ρ`) )
あと補遺を使ってスリプルⅡも範囲化されるので
黒魔道士しかできなかったプガⅡも可能になりますね。
スキルだけで言うと【弱体スキル・・・黒C+・グリモア中の学B】
サポ黒にすれば「学さん印プガⅡよろ」とかになるんですかね!無理かなw
◎暗黒魔法が範囲化されます。
ドレイン・アスピル!!
吸収したHP・MPは全部合計されて自分に加算されるようです。
凄くないですかΣ(゚Д゚;(まぁそんな範囲魔法を使う状況(以下略)
こんな感じで結構スゴーい!(ノ´∀`*)な学者さんですが。
(これ以上のアビ・専用魔法についてはまだおべんきょしてませんorz)
うーんうーんどうしようどうしよう・・・・赤上げる?学上げる??
でもなぁ赤はソロ活動がもっと楽になりそうだし。
(召喚は死なない、というだけでいっちょソロBC行ってやるか!なジョブじゃないし)
やっぱりまず赤かな・・・絶対領(略)はもう暫くお預けになりそうですw
スタートの40になるまでを一緒に上げています。
私も38からは赤で参加するので
サポレベルまで何を上げようか迷って始めた学者ですが・・・
何かおもしろい('-'*)
黒さんには及びませんが
精霊魔法も入ればガッチリタゲキープできますしねヽ(;´Д`)ノ
敵のHPバーがググッと減るとニンマリしてしまいますw
これが黒さんの楽しいところなんでしょうね~('-'*)
でも何故か黒にはなれないヘタレがここに・・・orz
リトレースも売っぱらっちゃったしね!(*^ー゚)b
黒の補遺・白の補遺を使わないと使えない魔法ってのも
クセがあって面白いかもしれないw
【補遺】もらし落とした事柄を拾い補うこと。(広辞苑)
もらし落としてたのかww
今はサポ忍でPTしてるので
ポイゾナなんかは白の補遺しないとできないんですが
「くっそー何だこのメンドくささは!!ヽ(`Д´)ノ」って所が何か面白くなってきましたw
そして何よりメッチャ好みな
学者の本領発揮は40以降ですし
サポまでは本当に劣化黒&白というイメージしか沸きませんが
このまま育ててみてもいいかも!というぐらい気に入ってしまいました(* ´Д`*)
でもやっぱり赤は上げちゃいたいので
38からはカンパニエとかでソロリと上げるしかないかなー・・・